お役立ち情報【2011/8/29】
2011年08月29日
①全国の公立小学校長560人に行った調査によると、中学校のような教科
担任制を導入しているのは全体の24.5%で増加傾向。
②JTBは中学校や高校を対象に、修学旅行の思い出などを新聞形式で
紙面化できるサービス『見聞録伝』を9月から開始。生徒がネット上で
記事や写真を入力すると、自動的に新聞風のレイアウトに編集。後日、
印刷されて学校に届けられる仕組み。
③東日本大震災を受けて各自治体は小中学校施設の耐震化取り組みを加速
させている。財政状況等の違いから、自治体で格差が生じているようだ。
④東京都は東日本大震災の被災地支援事業の一環として、岩手県でスポー
ツ教室などを開催する。国際大会に出場経験のあるスポーツ選手らが技術
指導にあたり、交流試合も催す。
⑤横浜市教委は市内小学生向け音楽鑑賞教室を一般開放する。小学生だけ
でなく、大人も音楽の楽しさを味わってもらうという狙いもある。
⑥児童向けシャープペンシル『キャンパスジュニアペンシル』(コクヨ)
が登場した。筆圧の調節が不得手で、筆記具の芯を折りやすい小学校
低学年が対象。折れにくくするため太い芯を使い、持ちやすいように
軸の形は鉛筆と同じ六角柱にしてある。