新着情報・更新情報

お役立ち情報【2012/1/21】

2012年01月21日

①政府は来年度の創設を目指す子育て支援新制度の最終案を固めた。
だが、企業参入への規制も強く、待機児童の解消につながるかどうかは
不透明だ。
 
②宇都宮市は中学生が献立を考えた『ファイト日本!がんばれお兄ちゃん!
弁当』を販売する。地元だけでなく、東北産の食材も使用。
 
③総務省は保育所や小中学校で、虐待を疑いながら対応が不十分な事例が
あったとして改善を勧告した。
 
④北陸3県の国の教育ローンの利用者にアンケート調査したところ、高校
入学から大学卒業までの子ども1人当たり費用は874万円だったことが判明。
 
⑤eラーニング大手、ネットラーニングホールディングスは、ネット上で
中国人講師のレッスンが受けられるサービスを開始。
 
⑥東大の懇談会が秋入学への全面移行を求める中間報告をまとめたことを
受け、平野博文文部科学相は「前向きに見守っていきたい」と話した。
 
⑦ベネッセの語学・グローバル人材教育事業は、12年3月期の営業利益が
前期比ほぼ半減の4億円程度にとどまりそうだ。