お役立ち情報【2009/09/29】
2009年09月29日
(1)日本の4歳以下の在学率は、2007年時点で84.4%とOECD加盟国平均の
71.2%を上回った。学びの“入り口”の環境整備は数字上では平均以上といえ
そうだ。
(2)実践女子大学が一部移転するJR渋谷駅付近では、青山学院大学も2012年
を目標にキャンパス再配置を計画中。
(3)小中学生に携帯電話を持たせないことを努力義務とする石川県の条例が
来年1月、施行予定だ。しかし「危険性や活用法を教えることの方が大切」との
声も根強い。
(4)20〜30歳代の働く男女500人に聞いた調査では、80%が外国人に英語で
話しかけられて「うまく聞き取れなかった」経験があったことが判明。苦手分野は、
スピーキング(話すこと)が76%、ヒアリング(60%)、発音(51%)。
(5)黒板製造販売のサカワは、パソコンを使い学校教材の内容を映し出す電子
黒板を10月から増産。
(6)子どもの大学進学を想定した場合「中学卒業時までに300万〜500万円
ためることを目標にしてほしい」と専門家は話す。
(7)厚生労働省は、新型インフルエンザ感染者がクラスで1人でも発生した場合、
積極的臨時休業を実施するのが有効と指摘。