社長ブログ、笑いと涙の奮闘記

「サービス」と「おもてなし」②

2016年11月30日

そして、「おもてなし」というのは、単なる「ホスピタリティ」ではなく、「日本流のホスピタリティ」だというのです。それは、ドアの開閉における概念においても、日本独特のものがあるのだそうです。
ヨーロッパでは、外から部屋の中に入る場合、必ずドアを押して入るのだそうです。つまり、中から押し返せば外敵の侵入を防げるので、ドアは「閉める」ものだと思っています。しかし、日本人はドアを「開く」ものだと考えているのではないかというのです。ヨーロッパ人が「他人は敵」と思って「警戒」しているとすれば、日本人は「他人は隣人」と思って「心を開いて」いるのかもしれませんね。