野菜(2)
2008年12月05日
まず、形の問題です。キュウリなどは、曲がったり、大きすぎたり、
逆に小さすぎたりしても農協が引き取ってくれないそうです。
もちろん虫が食ったほうれん草なども論外です。
そのため農家では、そんな作物を作らぬようたっぷりと農薬を使う
そうです。
そして、自分たちの食べる分は別の畑で無農薬に近いやり方で栽培
するのだそうです。
私の小さい頃は、近くの八百屋で曲がったキュウリなどが1山10円
とかで売られていました。
見栄えはいいが、農薬たっぷりの野菜を食べるより、そっちの方が
ずっといいのではないでしょうか。
この不況下、あるスーパーでは、少し傷が付いているが味は何も
変わらないリンゴなどが安く売られ飛ぶように売れているようです。
それはそれでとてもいいことのように思います。