スタッフブログ!つむぎ内・外よもやま話

便利グッズ

2015年11月24日  文責:野中

納豆をかき混ぜるマシーンがテレビで紹介されていました。

美食家で知られる北大路魯山人先生の好んだ納豆の食べ方を再現できるそうです。

先生は、まず305回、醤油を加えてさらに119回かき混ぜるというこだわりがあったそうですが、そのマシーンの「ねるねるハンドル」を回すと納豆が高速回転し、箸よりもずっと手軽にかき回すことができるそうです。
また、回転はカウントされていて、約305回回すと「醤油投入扉」が自動で開き、ここで醤油を投入できる。さらに回すと約119回で再び醤油投入扉が開くことで,食べ頃を知らせてくれるそうです。

一瞬「面白いなあ!」と興味をもちましたが、購入しようとは思いませんでした。
でもその代わりに、「なっとうの友」という商品を購入しました。これは納豆がかき混ぜやすい形の箸と器のセットです。

ホットケーキミックスが売れるのは、最後に主婦の腕の見せ所があるから、という話を聞いたことがありますが,便利グッズを利用したい反面、「おいしくできた」という達成感も大事なのかもしれません。

5年に一度の緊張感

2015年11月02日  文責:川口

先日,運転免許証の更新に行ってきました。

免許証を取得して20年になりますが,
更新の度に安全運転への意識が改まります。

更新時の講習では,毎度,
安全運転のための啓発DVDが流されるのですが,
事故に遭われた方の生々しい証言は
胸に突き刺さるものがあります。

今回は,青信号を横断していた娘さんを
トラックの事故で亡くされたお父さんが,
そのときの様子について語られる
といった内容でした。

上映中は,講習を受けている皆さんが息をのむような
張りつめた,重い空気がありました。

年々,交通事故死亡者数は減っている
とニュースなどで見ていたので,
講師の方が仰られたことも少し驚きでした。

「事故はいつ,誰の身にも起こります。
実は,一生のうち,5人に2人は交通事故に遭う確率なんです」

「起こりうる」という前提から,
それをどう防ぐかや,起こってしまった際の対処について
考えることが重要だと感じました。