スタッフブログ!つむぎ内・外よもやま話

食育

2015年03月10日  文責:塩原

テレビ寺子屋の、食育についての講座に、思わず見入ってしまいました。

まず、子どもの味覚について。
子どもの味覚は9歳でできあがるそうです。
最初は糖質・脂質を好み、野菜によくある苦味などをいやがるのですが、
大人になるに従って、自然にその苦味をおいしく感じられるそうです。

そこで問題になるのが、母親の「何が食べたい?」という言葉。
子どもの食べたがるものばかり与えてしまっては、育つはずの味覚も
育たないのだそうです。

また、こんな話もありました。
高校生になり、お弁当を持って行くようになった息子。
ある日、せっかく作ったお弁当を、持たずに学校へ行ってしまったそうです。
母親が息子になぜ、作ったお弁当を持って行かなかったのかと尋ねると、
「だって、包んでなかったから。」

お弁当が包んでなかったら、自分で包んで持って行くという発想が育てられ
ていなかったのです。

母親が何でもしてしまうことで、子どもの仕事は「やってもらうこと」に
なってしまうそうです。

そもそも子どもは何でもやりたがるもの。
いやがっているのは、むしろ大人だというのです。

子どもの成長に期待し、何でも挑戦させることが大切なのかもしれません。