読解はかせ(社会編)へのご質問
2013年12月10日 文責:川口
最近,2月から発売の新刊・改訂版教材に関して
お問い合わせいただくことが増えております。
先日は,「読解はかせ(社会編)」について,
社会科のカリキュラムに沿った内容なのか,
というご質問をいただきました。
弊社には,国語の読解力と理科・社会の周辺知識を併せて養うことができる
「読解はかせ(上・下)」という既刊教材がありますが,
「読解はかせ(社会編)」は,それらに続く一冊となります。
従いまして,国語科の教材という位置づけです。
ただ,「社会編」と銘打っていますとおり,題材となる文章は,
すべて社会科(地理,歴史,公民)の裏側にある「なぜ?」を
ベースにしたものとなります。
読み解きながら,社会に関する知識も身につけることができる点は,
読解はかせシリーズを踏襲しております。
以下に,ごく一部ですが,「社会編」のテーマを抜粋して
挙げさせていただきます。
・もし,外国から食料が買えなくなったら?
・日本の漁獲量が世界でも上位なのはなぜ?
・鉄砲が伝わって,戦いはどうかわったの?
・ちょんまげはなぜ消えたの?
ちなみに,「上・下」巻では,以下のような題材で
学習していきます。
・きんちょうすると,オシッコがしたくなるのはなぜ?
・ラクダのコブの中には,何が入っているの?
・食べたものはどうやって消化されるの?
・おいしそうなものを見ると,つばが出るのはなぜ?
違いをイメージしていただけましたでしょうか。
来年1月以降になりますが,2月に改訂となる「理科の要点」,
「受験社会」などの新教材と併せて,「読解はかせ(社会編)」の
告知を随時,ウェブサイトやFacebookページ上で行って参りますので,
そちらも是非ご利用くださいませ。
【都麦出版 Facebookサイト】
https://www.facebook.com/tsumugi.pub
【都麦出版ウェブサイト 教材サンプル集】
https://www.tsumugi.ne.jp/sample.html