スタッフブログ!つむぎ内・外よもやま話

記憶力向上

2013年09月27日  文責:塩原

空腹になると記憶力が向上することがショウジョウバエを使った実験で分かったとする
論文がアメリカの科学誌に掲載されたそうです。

ショウジョウバエの集団に、あるにおいと電気ショックを与え、翌日同じにおいをかが
せると、絶食させたハエの方が満腹のハエより、においから遠ざかる割合が多くなった
とのことです。

その理由は、記憶に必要な脳内のたんぱく質が活発化するためとのことです。

私は学生時代、眠くなってしまうのを防ぐために、食事を抑えめにしていたことも
あったのですが、それは、記憶力向上のためにもよかったようです。

ただ、絶食を16時間以上にすると記憶力は下がったそうなので、食事の抜きすぎにも
注意が必要のようです。

願い

2013年09月20日  文責:塩原

先日、弊社に学生さんから
「ステップ式数学が欲しい」
という電話があったそうです。

どうやら、ホームページを見て、「これで勉強したい!」と思ったようで、
本当にありがたいことです。

そういえば、私も学生の頃あれこれ口コミを読みつつ、教材を探しました。
田舎の小さな書店では、並んでいる教材も限られていましたが、
都会の大型書店の品揃えに驚き、心がときめいたことを思い出します。
念願の教材の手に入れると、やる気が湧いてきたものです。

その学生さんが、何とか無事に手に入れることができるといいなと思います。

台風と備え

2013年09月17日  文責:川口

台風18号が京都をはじめとする各地に
大きな被害をもたらしました。

前日は夜半から,何度も目覚めるような激しい風雨でしたが,
朝のニュースを見て少なからず衝撃を受けました。
今にも濁流に飲み込まれそうな渡月橋が映し出されており,
上空からは取材用とおぼしきヘリコプターが旋回する音。
さらに,テロップで流れる「非難指示区域」には
自分の住む行政区が入っています。
遠方に住む姉,従兄弟や友人・知人からも
「大丈夫?」といったメール,電話があり,
外から事の重大さを知らされるという妙な体験でした。

ただ,その時点でかなり雨脚は弱まっていたのと,
避難指示の出ているのは,同じ区内でも桂川沿いの学区ということ,
雨雲レーダーや台風の進路なども確認したうえで,
時間を遅らせ,その日予定していた外出をしました。

途中,立ち寄った商店街では,
「本日臨時休業」のお店もちらほら。
なかには,
「交通機関の乱れで,従業員が出勤できない可能性があり…」
と前日より告知されていたであろう貼り紙もあり,
その備えに危機意識の高さを垣間見た思いでした。

この台風を機に,“ローカルな”正しい情報をどこで得るべきか
ということを考え,いろいろと確認することができました。
その時々の判断でも,置かれる状況が一変してしまう天災。
物的な備えだけでなく,シミュレーションなど
いざというときの行動の備えが重要だと感じました。

集中力を高めるもの

2013年09月13日  文責:塩原

仕事や勉強を効率よく進めるために、集中力をいかに高めるかは非常に重要だと
思います。

そこで調べてみたところ、精製された白砂糖や添加物を大量に使った菓子類、飲
料などは集中力を低下させるので控えた方がいいそうです。

また、姿勢もリラックスしすぎた姿勢はよくなく、椅子に座ってきちんと背筋
を伸ばすことが大事とのことです。

疲れてくるとついつい甘い物が欲しくなったり、姿勢も悪くなってしまいますが、
集中力を低下させるんですね。

疲れて集中できなくなったら、体操したり、割り切って休憩してしまうほうがよ
いのかもしれません。

ちなみに、クラシックなど言葉が浮かばない音楽を聴きながら読むと、集中力
をさらに高める効果があるそうです。

背番号好き

2013年09月10日  文責:川口

先日,息子が2歳になりました。

「デザインあ」を偏愛する大食漢でメタボ
ということは何度かここでも触れましたが,
最近は実によく喋ります。

この一か月ほどで意味不明語の割合も減って,
徐々に「初級日本語」のようなやり取りもできるようになりました。

彼にとっても言語の獲得は嬉しいらしく,
ひらがなや数字,アルファベットなど
音を覚えた符号を目にした際は,
必ず大きな声で発声します。

自分は,背番号がプリントされた類のTシャツを
よく着ているのですが,
子どもが背中の方へ回り込んだかと思うや,
「いちー!」とか「にー!」とか指をさして叫ぶのです。
そうして,嬉々としながら妻や義父の背中に回り込むものの,
「ないっ,ない…」
すべての人に背番号があるわけではないことに
落胆の表情を見せるのでした。

ちなみに,図形認識能力はまだまだユルいらしく
「3」を見ても
「はちー!」
と叫んだりしています。(笑)

料理番組

2013年09月06日  文責:塩原

最近、朝の料理番組にはまっています。

5分くらいのその番組は、イケメン俳優が、非日常的な料理を作ります。

必ず高級で、絶対家になさそうな材料が含まれており、一旦火を通してから
巻いたり、オーブンで焼いたりと、手間も時間もかかります。

一番気になるのは、材料の切り方が大きいこと。
「私には食べにくそうだなあ。」といつも思います。

これまで注目していた料理番組といえば
・安価で手に入りやすい材料
・手間がかからない
・庶民的で毎日食べられるようなメニュー
でした。

思いっきり現実離れしたこの料理番組も、
「何だか華やかだなあ。材料をこうアレンジすれば作れるかな〜」
というふうに、新鮮な刺激を与えてくれるので、楽しみになってしまいました。

いろんな行き方

2013年09月03日  文責:川口

自宅から会社への通勤には,
市バスと地下鉄を利用しています。

家から最寄りのバス停までと
会社の最寄駅から会社までの徒歩の時間に,
バスと地下鉄の乗車時間,それに待ち時間などを加えると
およそ50分ほどが所要時間ということになります。

検索で導き出された所要時間では,その
自宅→バス→地下鉄→会社
が最短ルートだったのですが,
バスの乗り継ぎだけで通勤した場合,
時間帯によっては所要時間があまり変わらない
ということが判明しました。

昔,市電が走っていた名残りで京都はバス網が発達しており
碁盤の目で区切られた大きな四角形を
環状に循環する系統もあります。
会社と我が家の位置関係を時計で例えると,
会社が1時,家が7時の位置にあるので,
通りの混み具合や沿線の名所,バスの本数などによって
時計回りか反時計回りかで,かかる時間も変わってくるのでした。

知ったからには即実践,ということで
近頃はいろんなルートで帰るようにしています。
自分はこの,いろんな行き方がある,というのがとても好きです。
乗車時間の長いバスでは本が読めるのと,
地下鉄にはない車窓からの眺めが楽しめ,発見もあるからです。
新たに見つけた居酒屋を,いつの日か開拓するという楽しみも増えました。