スタッフブログ!つむぎ内・外よもやま話

情熱大陸

2008年05月21日  文責:小泉

私は『情熱大陸』というテレビ番組が好きで、毎週欠かさず見ています。
これは、何か一つの物事に打ち込む人を取り上げ、密着取材をすると
いうドキュメンタリー番組です。
 
これまで、俳優やお笑い芸人といった芸能人から、獣医、左官、経済
評論家、スポーツ選手、庭師……など数多くの人々が紹介されてきま
した。
その中でも、私が特に見入ってしまったのが、あるバッグデザイナーの
女性
を取り上げた回です。
彼女はバングラデシュを拠点に、すべて手作業でバッグを一つ一つ作り
上げていました。
しかし、販売が軌道に乗るまでには、多くの困難がありました。
言葉が通じない、治安が悪い、設備が整っていない、現地の人々の
技術が未熟……。
それでも彼女はあきらめず、焦らずに時間をかけて、事業を成長させて
いきました。
 
また、彼女の決断に、周囲の反応は賛成の声ばかりではなかったよう
です。それに対して、彼女がつぶやいた言葉が印象的でした。
「皆、『そんな事を実現するのは無理』って言うけど、本当に無理なの
かな……。知らないだけじゃないかな」

その言葉にハッとさせられました。私たちはよく知りもしないくせに、
未開の物事について、すぐに「無理」と壁を作ってしまいがちだと思いま
す。どんな事でも、まず知ろうという気持ちや姿勢が大事なのではない
でしょうか。
 
私はこのように、よくこの番組を通じて、人一人の生き方に共感や感動
を覚えます。
ちなみに今週放送予定の内容は『ネクストジェネレーション特集』として、
次世代を担う若者たちを取り上げるスペシャルです。
私も同じ世代の人間ということで、また今週の特集からも、多くの刺激を
得られればと楽しみにしています。